投資と貯蓄のバランス

資産運用の基礎知識 Vol.15

投資と貯蓄のバランス

資産形成において、貯蓄と投資のバランスを考える事はとても大切です。
投資には、より多額の資産が形成できる可能性がありますが、その分相応のリスクがあります。
貯蓄はリスクが小さいのですが、資産はそれほど大きくなることはありません。

資産はどれだけ増やす事ができるかだけでなく、どのようにしてキープしていくかも考える必要がありますので、ポートフォリオを組んで資産を適切に配分することが大切です。

ここでは、投資と貯蓄のバランスについてご紹介します。

アグレッシブな投資策だけではリスクが高い

アグレッシブな投資は、資産を増やす為には有効と言えます。
しかし、不透明な経済状況や国際情勢の変化のため、大きな損失を出すリスクがあることも念頭に置いておきましょう。
できるだけ大きなリスクを取らずに資産運用を行ないたいのであれば、アグレッシブな投資だけでなく、さまざまな運用方法を組み合わせる必要があります。

貯蓄するという考え方

ポートフォリオを組む際に、投資だけでなく貯蓄を組み込むことを考えましょう。
アグレッシブに投資するメリットは「当たれば大きい」という点ですが、市場の変化に対して脆弱であると言わざるを得ません。

これに対して、定期預金や普通預金などに貯蓄する方法は、安全性の高い資産運用であると言えます。
仮に銀行や金融機関が倒産するような状況になっても、近年ではペイオフで1,000万円までは元本が保証されています。
従って、貯蓄は金融機関を分散するなどすれば、堅実な資産運用の方法と言えるでしょう。

国債の購入

アグレッシブな投資策と堅実な貯蓄の間にあるものの1つに「国債」への投資があります。
日本をはじめとした先進国の国債であれば、国が破たんするリスクは低く、国家のランク付けなどを参考に国債を購入すれば、比較的安全性の高い投資であると言えます。

国債は株式ほどのリターンは期待できませんが、言い方を変えれば国が発行しているという性質上、他の金融商品より比較的安心して購入できます。
また、最近は定期預金よりは金利が良いことが多く、ポートフォリオに組み入れる方が増えています。

貯蓄と投資のバランスは個々の技量に応じる

リスクの高い投資をある程度経験された方であれば、ポートフォリオの組み方はアグレッシブなものを多く組み込んでもでも良いでしょう。株式投資や新興国国債など、多少リスクがあるものを選んでも良いかもしれません。
しかし、投資初心者がポートフォリオを組む際には、リスクの高い投資をできるだけ少なく組むことをおすすめします。
最初は定期預金のような堅実な方法を中心にして、一部の資金をアグレッシブな投資に回し、資産を増やすようにすると良いでしょう。

貯蓄と投資のバランスは非常に難しく、これが一番正しいという配分はありません。
安全性を重視して資産形成をするのであれば貯蓄や国債の購入多めにし、積極的に資産を増やしたいのであればアグレッシブな投資の割合を多めにすると良いでしょう。

しかし、最終的には個々の裁量に左右されますので、投資に関する情報収集を怠らないことが大切です。

資産運用の基礎メニュー

  1. 資産運用の基礎
  2. 資産運用の種類について
  3. 株価が変動する仕組み
  4. 金利が変動する仕組み
  5. 為替が変動する仕組み
  6. 資産運用における様々なリスク
  7. 資産運用のリスクを減らすには?
  8. 資産運用はいくらから始められる?
  9. 投資信託のリスクとメリット
  10. 株取引のリスクとメリット
  11. 先物取引のリスクとメリット
  12. NISAのリスクとメリット
  13. 投資にかかる手数料について
  14. 投資ポートフォリオの作り方
  15. 投資と貯蓄のバランス
  16. 余裕資金の運用方法について
  17. おすすめの資産運用のバランス
  18. 利回りなど投資の目標設定について
  19. 老後資金の運用方法
  20. 実質年率(年利)の計算方法
  21. 株価などのチャートの見方
  22. 日本経済新聞の読み方
  23. 資産運用にかかる税金について
  24. 投資にかかる税金の金額について
  25. 投資にかかる税金の優遇措置について
  26. 投資の確定申告をする方法
  27. 年末調整と確定申告の違い
  28. 株式投資の税金の計算方法
  29. 投資信託の税金の計算方法
  30. 先物取引の税金の計算方法