商品先物取引用語集(あ行)

商品先物取引用語集メニュー

あ行

青天井(あおてんじょう)
際限なく上昇し続けるかのように見える強気相場のこと。
悪材料(あくざいりょう)
相場を下落にむかわせるとみられる要因(情報・データ等)のこと。[反対語] 好材料
あく抜け(あくぬけ)
下落していた価格が新たな売り材料に反応しなくなり、小さな好材料に敏感に反応するように市況が動くこと。
悪目(あくめ)
上昇過程にある市況が、市況要因だけで意外な安値をつけること。
上げ足(あげあし)
価格が上昇する際の様子。小さな悪材料に影響を受けずに、上がり続ける様子を上げ足が軽いという。
綾押し(あやおし)
上昇相場での小さな下げのこと。
綾戻し(あやもどし)
下げ相場での小さな上げのこと。
有りがすれ(ありがすれ)
値段が上昇すると見込んだ生産者や流通業者が商品を出し惜しみし、結果起こる本来あるべき商品がない状態のこと。

板寄せ(いたよせ)
取引所における価格決定方式の一つで、単一約定値段方式とも言う。板寄せ方式においては取引所の職員が価格提示を行い、これに対し売り注文と買い注文の数量が一致したところで一つの値段が決まる。
一段高(いちだんだか)
価格の上昇が続いている時、ひときわ高くなること。
一番限(いちばんぎり)
先物取引特有の制度として決済の期限がある。現時点で最初に決済期限を迎えるものを一番限、それ以降二番限、
三番限・・・と言う。
一服(いっぷく)
一方向に動いていた価格の変動が一時的に止まること。
嫌気(いやけ)
相場が思うように上がらないこと、又は下がらないことで自分の抱えている売買玉に悲観気分を持つこと。
因果玉(いんがぎょく)
価格の高い水準で買った後に値段が下落、或いは安い水準で売った後に値段が上昇し、その時点で決済すると大幅な損計算になる建玉のこと。[同意語] しこり玉
陰線(いんせん)
終値が始値よりも安くなった場合の罫線(ローソク足)。相場の下げを示す線。[反対語] 陽線

受け方(うけかた)
期限までに決済をしない場合、現物の受渡しとなるが、その際の受け取る(買い)側。
受渡し(うけわたし)
先物取引で売買し、納会日に売り方は現物を、買い方は丸代金を提供して売買取引を決済すること。
受渡しの方法については、取引所の規定において定められている。
受け渡し供用品(うけわたしきょうようひん)
現物商品を受渡しする際に受渡し可能な品質の商品で、各商品ごとに取引所が定めている。
薄商い(うすあきない)
売り買いの注文数が少なく、市場に活気がないこと。
売り上がり(うりあがり)
一度売り注文を出した後、価格が上昇したため、改めて売り注文を出すこと。[反対語] 買い下がり
売り安心(うりあんしん)
相場が当面反発する気配がなく、売っていれば、損をする心配がなく安心していられること。
売り一巡(うりいちじゅん)
大きな下げ相場になると売り注文が殺到する。その売り注文が出尽くし、売り注文が少なくなってきた時、「売りが一巡した」と言う。[反対語] 買い一巡
売り方(うりかた)
将来の価格の下落を見込んで売り注文を出している市場参加者。[反対語] 買い方
売り建ち( うりたち)
先物市場において、新たに売り注文を出すこと。[反対語] 買い建ち
売りつなぎ(うりつなぎ)
現物の商品を持っている者が、その商品の値下がりによる損失を防ぐため、先物市場で売り建玉を持つこと。[反対語] 買いつなぎ
上値(うわね)
値段の高いところ、または上昇幅のこと。[反対語] 下値
上放れ(うわばなれ)
価格が急激に直前の取引水準より上昇すること。その日の最初の取引(寄り付き)で前日の終値よりも大幅に高くなるようなこと。[反対語] 下放れ

円高(えんだか)
円貨の対外価値が高まることで相対的に外国通貨安を意味する。『円高ドル安』などと用いる。国際商品ほど外国為替相場の動向に注目を要する。

大相場(おおそうば)
価格の高騰が続き、市場の取引の規模が大きくなること。
大底(おおぞこ)
ある一定期間内で一番安い値段を付けたところを指す。[反対語] 大天井
大台(おおだい)
1100円台、11000円台など相場の大きな単位で、節目として意識されることが多い水準のこと。
大引け(おおびけ)
一日の最後の取引を言う。 株式市場等午前と午後に立会が分かれている場合、午前の取引を前場、午後の取引を後場と言い、それぞれ最後の取引を引けと言うが、後場の引けは一日の最後の取引であり、一般に大引けと言う。
おかめザヤ( おかめざや)
サヤとは値段の差のことだが、おかめザヤとは期先と期近のものが高く、期中のものが安いことをいう。
押し目(おしめ)
上昇基調にある価格が一時的下がったところ。または、その値段。
落ち(おち)
買い建玉を転売、売り建玉を買戻しして、売買を終了させること。[同意語] 手仕舞い
思惑(おもわく)
今後の値動きに対する見込みのこと。
織り込む(おりこむ)
材料が相場に反映すること。すでにある材料が出ることをを見越して売買されていて、その材料が出たときに相場がかえって変動しないことを『織り込み済み』という。
終値(おわりね)
一日の最後の値段のこと。